どもども!こすけです。
刺身のパックを買ったときに、上にのってる ”あれ” あるじゃないですか
刺身の上にたんぽぽを乗せる仕事・・・など言いますが、
あれ、たんぽぽじゃないですから!
”菊”ですから!間違えないで下さいよ!!
そんな菊ですが、なんで乗っているか知っていますか?
ただの飾りと思っている人が多いですが、
実はちゃんと食べるために、乗っているのです。
菊でも食用の菊であり、
醤油に花びらを入れて、香りを楽しみながら食べるために乗っています。
その他にも、菊には殺菌作用があり、
食中毒対策としても効果があります。
本記事では、刺身の上にのっている菊(たんぽぽ)について、詳しく調べてみました。
刺身の上になぜ菊が乗っているのか
食中毒対策で、香りと触感も楽しむため
菊には殺菌作用のある、グルタチオンという酵素が入っており、
刺身と一緒に食べることで、食中毒を防ぐという理由で乗っています。
そのほかにも菊は香りがよく、花びらもシャキシャキしており、
醤油に菊の花を散りばめることで、
香りと触感を楽しみながら、刺身を食べることができます。
日本は昔から、殺菌作用のある植物と魚を一緒に食べる文化があるようで、
アジの開きの下にひいている、笹の葉みたいなものでしょうね。(笹の葉は食べないですが)
日本酒と混ぜて、香りを楽しむ方もいるようです。
実際に菊の味はどうなのか
においは菊特有の、爽やかで少し苦めの香りがします。
菊の花を噛んでみると、においと同じような味がします。
苦いです。
正直進んで食べる気にならない味でした。
醤油にいれても苦さが強くて、なんとも言えませんでした。
なぜたんぽぽと間違えられているのか
刺身にのっている菊を”たんぽぽ”という人をよく見かけますが、なぜそのように言われているのだろうか。
実際に見てみましょう。
これはたんぽぽです。綺麗ですね。
続いて、食用の菊ですが、
めちゃくちゃそっくりじゃん
そりゃ間違えますわ。
なぜ間違えるのか、その答えは、
見た目がそっくりだから
刺身の上にたんぽぽを乗せる仕事
某掲示板でよく目にする、
刺身の上にたんぽぽを乗せる仕事
いったいどういう歴史があるのか、実際に調べてみました。
単調な仕事を意味しているネットスラング
刺身にたんぽぽを添えるだけの、単調な仕事の意味している、
某掲示板で流行った新しい用語である。
簡単に言えば、「何も考えず、機械的に出来る作業」をあらわす時に使います。
実際に刺身にたんぽぽを乗せる仕事は実在するのか!?
では実際に刺身にたんぽぽの乗せる仕事は実在するのか、調べているとあるサイトにたどり着きました。
セブ山様の
結論を言うと、
刺身にたんぽぽを乗せるだけの仕事は実在しません。
そりゃそれだけのアルバイトとかないでしょうね。
スーパーの食品加工の仕事をしている方が、
ひとつの業務としてこなしているようです。
実際に刺身にたんぽぽを乗せる仕事をしたい方は、
スーパーの鮮魚コーナーや、食品加工のバイトをしましょう。
刺身にたんぽぽを乗せる仕事は、ゲームにもなっています
実はゲームも作られています。
mogura VR N/R(えぬあーる)様の記事より、
VR刺身たんぽぽという、VRゲームが出ています。
刺身の上にたんぽぽをひたすら乗せる、苦行を強いられるゲームのようですね。
なんとボードゲームでも出ているようです。
コロナビ様の記事より、
3~7人用のボードゲームのようです。
ボードゲームも作られるほど人気なのですね。
まとめ
・菊の花は殺菌効果で食中毒対策になる
・味は苦いため、好き嫌いがある
・刺身にたんぽぽを乗せる仕事は、某掲示板で流行ったネット用語
・ゲームも作られるほどの人気
刺身の食中毒が怖いって人は、
なるべく菊の花と一緒に食べましょう。
ですが苦いので、くれぐれも無理をせずに。
スーパーで買う場合は、
変色している刺身を買わないようにして
新鮮なものを、醤油とわさびで食べましょう。
なんたってそれが一番美味しいんですから。
コメント